第12回 小河内ダム・奥多摩 水と緑のふれあい館

スポット情報

名称 小河内ダム
水と緑のふれあい館
住所 東京都西多摩郡奥多摩町原5番地
休館日 年末年始(小河内ダム展望塔)
水曜日、年末年始(水と緑のふれあい館)
サイト 小河内ダムの紹介(東京都水道局)
スタンプ 小河内ダム 奥多摩 水と緑のふれあい館
初回訪問 2011.10.23

スタンプ情報なかったら絶対行かないであろう施設。
日原鍾乳洞に行った後に弟と寄りました。
訪れた時は、なぜか"てんとう虫"の大群と戦うハメに……。

巨大なダムを見ていると人類の英知というか、自然を制御しようとする執念を感じます。
一度は訪れてみると良いと思います。
きっと新しい発見があるはずです。



小河内ダム

小河内ダムは、昭和13年11月12日に起工式を挙行しました。
ダムの工事にあたり、物資運搬用の専用道路、仮排水路の築造及びダム基礎岩盤掘削などの工事を進め、その後、 太平洋戦争へと発展した戦局の影響を受け、工事は予定より遅延しましたが、昭和18年春にはダムコンクリートを打ち込みできる状態となりました。 しかし、ますます激化する戦局のため、昭和18年10月5日には、工事を中止することとなりました。

一時中止していた工事は、昭和23年9月から工事が再開されました。ダムコンクリートの打ち込みは、 これ以後昼夜の別なく実施されました。

(中略)

こうして、昭和32年11月26日、945世帯の移転と工事における87名の尊い犠牲のもと、 19年余りの歳月と約150億円の総工費をもって完成しました。現在では、住民の安定給水の確保に重要な役割を果たしています。

東京都水道局 ウェブサイトより

奥多摩 水と緑のふれあい館

この施設は、東京近代水道100周年と小河内ダム竣工40周年の記念事業として、東京都水道局と奥多摩町の共同で、奥多摩郷土資料館の跡地に建設したものです。

建物は、鉄筋コンクリート造、地上2階建て、総床面積は、1,830.88㎡で、 秩父多摩甲斐国立公園内に位置していることから、周囲の景観に配慮したものとなっています。

また、館内は、らせん状のゆるやかなスロープで結ばれており、誰もが安心して見学できるような構造になっています。

奥多摩観光協会 ウェブサイトより