第62回 鳴沢氷穴・富岳風穴

スポット情報

名称 鳴沢氷結・富岳風穴
住所 富岳風穴:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
鳴沢氷穴:山梨県南都留郡鳴沢村8533
休館日 無休
サイト 天然記念物 富岳風穴・鳴沢氷穴
初回訪問 2016.05.23

河口湖には何度か訪れたことがあるのですが、観光案内パンフレットで氷穴・風穴の存在は知っていました。
一度は行ってみたいな~と思っていたものの、電車とバスで行くにはなかなかの辺境。
旅のついでに寄ってもらおうにも、よっぽどの洞窟マニアでもないとOKされそうにありません。

人生いろいろ疲れたある日、発作的に電車に飛び乗って河口湖に向かっていました。 氷穴・風穴に行きたい。でも行き方は現地で調べよう。なんとかなるさ。

期待していただけあって氷穴・風穴ともに素晴らしい観光スポットでした。
特に洞窟は日原鍾乳洞以来だったので、本当にワクワクしました。
地上から一歩下に降りる度に冷えていく空気には不思議な感動を覚えました。きっとお子様にも喜ばれること間違いなし。

けれどさすがに辺鄙な場所にあるためか、電車とバスで行くと氷穴・風穴を訪れるだけで手一杯。
氷穴・風穴ともにあっという間に終わってしまうので、やっぱり車で他の観光スポットとセットで巡りたいところです。



鳴沢氷穴

自然の起伏に富んだ竪穴型洞窟。そこは好奇心に満ちたアドベンチャーワールド!!

鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、年間を通して観光客がたえず富士五湖観光のひとつに数えられています。
今から1150年以上前の貞観6年(864)富士山の側火山長尾山の噴火の際、古い寄生火山の間を灼熱に焼けた溶岩流(青木ヶ原丸尾)が流れ下ってできたのが、 この二つのトンネル式になった洞窟です。

昭和4年に文部省の天然記念物の指定を受けてから世界に紹介され、地質学上、貴重な存在となっています。

ちなみに 鳴沢村の樹型溶岩群はスパイラクルの数では世界有数といわれています。

鳴沢氷穴 | 天然記念物 富岳風穴・鳴沢氷穴 サイトより

富岳風穴

なだらかな横穴を周遊できる歴史的にも価値のある天然記念物の洞窟

青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた富岳風穴。中に入ると夏でもひんやりと涼しく、平均気温は3度。
昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫!国の天然記念物にも指定されています。

総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。

所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。

富岳風穴 | 天然記念物 富岳風穴・鳴沢氷穴 サイトより